RAMディスクからエクスプローラーソフトを起動したら作業効率が劇的に改善した件

価格

どうもこんにちは。価格の価格半兵衛です。

今日はエクスプローラーの挙動が劇的に軽くなった件について書いていきたいと思います。もうどうしようもなく記事を書きたくてしょうがない。なぜかというと、エクスプローラーでファイルを開く時非常に高速にすることができたからです。以前のようにエクスプローラーのもっさりとした挙動に悩むことがなくなったがいかに素晴らしいか皆さんにお伝えしたい。その気持が止まらない。というわけでこれ「エクスプローラーでファイルを開く時非常に高速にすることができたこととそのやり方」を書きたくてうずうずしているわけですね。

この私価格半兵衛の興奮から得られるメリットの大きさを想像ください。

この記事を丹念に読めば以下のような不満が解消できるでしょう。

  • エクスプローラーがもっさりしていて重い状態を解決する
  • フォルダやファイルの開閉を高速化する

エクスプローラーの挙動が劇的に軽くなった経緯

この問題が解決するに至る契機となったのは、エクスプローラーが限度を超えてもっさりしていて重いことだったのです。エクスプローラーがもっさりしていて重いのが私にはどうしても我慢できず、ずいぶん前から耐えていたのですが、ついに不満が爆発したわけです。本来なら限界が来るまで耐える必要はなかったかもしれません。

もうどうしようもなく耐え難く爆発寸前!

しかしそれがきっかけとなって、エクスプローラーがもっさりしていて重い状態を解決することができました。嬉しすぎる。この喜びを皆さんにお伝えしたい。この気持ちわかりますよね。

そして今回思いついたことをやってみた結果、エクスプローラーがもっさりしていて重い状態が解決しました。そしてそれを端的に言うと、以前のようにエクスプローラーのもっさりとした挙動に悩むことがなくなったことなんですね。

一体どうやってその問題を解決することができたのか。それがまさに皆さんにお伝えしたいことです。

エクスプローラーがもっさりしていて重いのはなぜか-そしてたどりついた解決策

エクスプローラーがもっさりしていて重い状態に限界を感じた私は、あれこれ思案したのちに、エクスプローラーがもっさりしていて重い理由は、Windows自体(特に64bit)が重いから、つまりWindows標準機能のエクスプローラーがもともと重いソフトだからじゃないかと仮定しました。それを前提として考えるとなにか抜本的な解決策が必要になってきます。それで色々考えてみてひょっとして別のソフトをRAMディスクから起動することで動作が高速化するのではないかと思ったわけです。それでやってみたことが「フリーのエクスプローラーソフトをRAMディスクでから起動してWindows標準のエクスプローラーの代わりに使うこと」だったんです。

その結果、ファイルやフォルダを開くすべての作業が効率化したというわけです。それではその手順をご紹介します。

エクスプローラーがもっさりしていて重いという方は是非試してみてください

フリーのエクスプローラーソフトをRAMディスクでから起動してWindows標準のエクスプローラーの代わりに使うことでフォルダやファイルの開閉を高速化するやり方

フリーのエクスプローラーソフトを探す

私はいろいろ探して、Tablacus Explorerというソフトを発見しました。軽くてシンプルなエクスプローラーなのでこのやり方に合うと思いましたね。ほかにもFilesなんかもよさそうでしたがRAMディスクにはインストールできなそうでしたね。エクスプローラー自体は軽くてRAMディスクにインストールできそうならなんでもいいのでいろいろ探してみてください。

RAMディスクにインストールして使う

RAMディスクにインストール使うのがみそです。RAMディスクソフトは、SoftPerfect RAM DiskとかImDiskとかいろいろありますが、個人的にはRAMDA プロ Ver.2がおすすめですね。フリーでも十分ですし、高機能を思う存分使いたければ有料版を買うのもおすすめです。
RAMDA有料版はこちら

このソフトはOS管理外を設定するのも簡単なので32bitのWindowsを使うときも重宝しますよ。是非一度チェックしておいてください。そして今回は、これにエクスプローラーソフトをインストールするということですね。RAMDAならインストールしたソフトを電源オフ時、起動時にバックアップ、復元までしてくれます。

フリーのエクスプローラーソフトをRAMディスクでから起動してWindows標準のエクスプローラーの代わりに使う!その結果とは

このようにしたら、エクスプローラーの挙動が劇的に軽くなったのです。この結果、フォルダやファイルの開閉を高速化することで満足できる状態になりました。そこから今までずっと気分がいい状態です。ずっと不満に思っていたことが解決したときの嬉しさってありますよね。別のソフトをRAMディスクから起動することで動作が高速化するのではないかと思いついて大正解でした。それでこれは絶対に記事にして誰かに伝えなきゃなと思いました。いてもたってもいられなくなりこうして書くことにしたんですね。皆さんもぜひ、ファイルやフォルダを開くすべての作業が効率化した状態を味わってみてください。

エクスプローラーの挙動が劇的に軽くなったことによる興奮は十分伝わったと思います。ぜひやってみて頂きたいですね。フォルダやファイルの開閉を高速化するの本当に最高ですよ。

さて、そうした経緯から今回のエクスプローラーの挙動が劇的に軽くなった件について書いて来たわけです。この記事が参考になればと思います。価格の読者さんでもエクスプローラーがもっさりしていて重い状態に困っているなら、この解決方法が役に立つかもしれません。

おさらいですが手順は割と簡単。

  • フリーのエクスプローラーソフトを探す
  • RAMディスクにインストールして使う

こんなに簡単なんですね。

ぜひお試しを。

ではまた。

パソコンソフトの価格